コンセプト
みどりとの暮らし提案
現代の生活様式に合わせた、シンプルモダンな「箱庭(はこにわ)」。和〜洋、モダン〜クラシカルと、シーンを選ばす空間に馴染むデザインです。お好みの植物を植え替えて、「創る」「飾る」「眺める」楽しさが広がります。
環境に優しく、機能的
植物の植え込み部分には、リサイクル素材として開発された保水セラミックスパネルを使用しています。保水性が高くて管理がしやすく、土よりも衛生的(※注1)なので、活用の場が広がります。
ストーリーのある素材との競演
重圧感のある鉄器は、金沢市在住のクリエイターとのコラボレーション。鉄工の伝統的な技術を用いて、ひとつひとつ、ハンドメイドで作り上げられています。有機的で豊かな鉄の表情が、緑を一段と引き立てます。
(注1)室内で土を使うと虫が発生する原因になります。保水セラミックスは、無機質素材に加えて通気性も良いので虫がわきにくく衛生的です。ただし、綺麗な水を維持するため定期的な掃除・セラミックスの交換をお勧めします。
クリエイション

鉄職人
酢馬 慶太
IRON WORKS KORU 代表。金沢市在住。
鉄の風合い、存在感を生かしたサイン、オブジェなどのオーダーメイド商品を多く手掛ける。第53回 日本サインデザイン賞 入選

ディレクター
中村 彩
(株)nido 代表。鳥取市在住。
エクステリア商品の企画デザイン、その他プロダクトデザイン、空間演出、ブランディング等を手掛ける。
保水セラミックスパネルについて
保水セラミックスパネルは、リデュース(廃棄物の抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再資源化)に対応した商品です。内部に連続した細かい孔がびっしりと詰まったスポンジのような構造なので、吸水性や保水性にすぐれ、無機質・無害の素材で最後は砕いて土に戻せるので安心です。
保水セラミックスパネルの商品展開として、セダムや常緑系キリンソウを植栽した屋上緑化パネル「グリーンビズ-G」や、室内テーブルガーデンも別途販売しております。詳しくはお問い合わせください。


保水セラミックスパネル主な特徴
商品紹介
model
01
size:W520×H50×D140
鉄(黒皮)/表面加工:蜜猟焼付仕上げ

model
02
size:W320×H50×D320
鉄(黒皮)/表面加工:蜜猟焼付仕上げ

model
03
size:W320×H50×D320
鉄(黒皮)/表面加工:蜜猟焼付仕上げ

model
04
size:約W120×H300×D140
鉄(磨き)/表面加工:焼入れ 仕上げ:クリア塗装
model
05
size:約W120×H250×D120
鉄(磨き)/表面加工:焼入れ 仕上げ:クリア塗装
model
06
size:W320×H50×D320
鉄(黒皮)/表面加工:蜜猟焼付仕上げ
本体フレームは2つに分割でき、それぞれ単独でも使用可能です。