2度目のシンガポール
カテゴリー:その他 タグ:グリーンインフラ, グリーンビズ, シンガポール, その他 2017年10月16日
8月に屋上緑化、壁面緑化の先進地シンガポールを視察してきました。
その報告は簡単ですが、トーケンブログ『社員が主役』で書きました。緑化への取り組み、グリーンインフラの考え方を積極的に国家施策として取り組んでいます。良い意味で国の統制が取れています。さすが、City in the Gardenの国です。
さて、前回視察時にお会いしたDavid氏に会いに、2回目のシンガポール訪問となりました。今回は一人です。チャンギ空港からホテルまで地下鉄での移動、無事ホテルにチェックインできるか、その前にシンガポールに入国できるか…………少々不安を抱えながら、最後は何とかなるさの心意気で行ってきました。結果は何とかなるです。
今回の渡星でDavid氏とのつながりを深めることができ、11月に行われるIGRIPに参加することとなりました。グリーンビズの機能をアピールし、様々なグリーンインフラへの活用を目指します。都電荒川線で培った軌道緑化の技術もアピールしたいと思います。豪雨対策と蚊の発生対策の解決策としてグリーンビズダムもアピールです。
夢は膨らみます。しかし、忘れていけないことがあります。私たちが培ってきたノウハウが生きていること。そして、信用と信頼を得るために行ってきたことです。小さな積み重ね、色々な問題が発生した時に対応してきたノウハウは宝物です。そして、今まで見守ってくれた皆様、応援してくれた皆様、そして社員の皆様に応えるべく頑張らなくてはいけません。正直、結果はどうなるかわかりませんが、新しいチャレンジに集中です。
私の机から必ず見える位置に書かれている言葉があります。
・真剣だと知恵が出る
・中途半端だと愚痴が出る
・いい加減だと言い訳が出る
3度目のシンガポールにチャレンジです。