都電荒川線・町屋駅 軌道緑化施工
カテゴリー:軌道緑化 タグ:グリーンビズ, セダム, 施工, 施工例, 町屋駅, 軌道緑化, 都電荒川線 2017年05月25日
去年の荒川車庫前の施工では、軌道の砕石を均し、鋼製枠(ロングスパン)を敷き、下地に砂を入れ、
不織布を敷き、線路の内側に弊社のグリーンビズ-G(セダム4種)を6か所 80㎡。
線路の内側にメキシコマンネングサを40㎡施工しました。
【昨年施工した、荒川車庫前の軌道緑化】
今回は町屋駅前に、砕石を均し鋼製枠(長さ2mのショートスパン)を敷き、前回と同様に砂を敷き、不織布を敷くバージョンと
新たに施工を簡略化する方法(砂の代わりに、ズプリングマットや厚手の不織布を組み合わせて下地を作る)
も試してみました。
今回も夜間作業となり、終電の通過後に作業を始めました。
去年の施工経験もあり、スムーズに施工することが出来ました。
【町屋駅前 軌道緑化施工状況】 【町屋駅前 軌道緑化 完成!】
全部で16㎡で、セダム4種 8㎡と、メキシコマンネングサ 8㎡を2㎡づつ交互に設置しました。