都電荒川線メンテナンス
カテゴリー:軌道緑化 タグ:グリーンビズ, セダム, 効果, 施工例, 東京都交通局, 管理・メンテナンス 2016年07月14日
都電荒川線のメンテナンスに行って来ました。
2016年03月17日のブログで、夜間工事のことを掲載しましたが、
都電荒川線の軌道内に無灌水緑化基盤の「グリーンビズ-G」を施工してあります。
右手前側に、白色の筒の測定器があります。
(これは、東京都市大学 環境情報学科教授の飯島健太郎先生にご指導いただき、手作りしたものです。)
これで温度変化を測定し、緑化していない所との差を測定する、軌道内緑化検証実験をしています。
センターはメキシコマンネングサ単種です。
色の違いを見せるために、このようにしました。
また、セダム緑化は無灌水で雨水だけで生育していますが、
とても元気に育っていました!
東京都環境局の補助金の交付を受けた事業です。
当初の思惑通り、色の違いも出せました。
また、温度測定し、効果がどれだけあるか実験中であります。
乞うご期待!!