福井県の観光スポット『若狭瓜割名水公園 瓜割の滝』 秋の海岸でセダムにも出会う
カテゴリー:セダム タグ:セダム, その他 2016年10月17日
最近、朝晩寒くなってきましたね。
今月初めはまだ日差しが強く暑かったため、涼と癒しを求めて福井県の観光スポット『若狭瓜割名水公園 瓜割の滝』へ行ってきました。
公園内は湧き水が豊富で岩や木の根元にコケが群生して、何とも幻想的です。このふわっふわなコケは『ヒノキゴケ』と思われます。さわると もふもふで気持ちが良かったです♪
先を進むと、目的の『瓜割の滝』。湧き水は冷たく、滝からの水飛沫を浴びて癒しのひと時を味わいました。パワースポットでも有名なのですが、なるほど納得です。
全国名水百選にも選ばれている湧き水を汲む人がとても多く、折角なので瓜割名水を使ったうどん、豆腐、くず饅頭を頂きました。どれもおいしかったですが、特にうどんが最高でした。
石川県への帰り道、海沿いを走っていると至る所に釣り人が。そして、岩の中腹に人がいるのを発見!!気になって寄ってみると『鉾島園地』という越前加賀海岸国定公園で、頂上まで登ると海岸線がきれいに見えて、とても良い眺めでした。
頂上を目指して登っている途中に見覚えのある植物が?!
厳しい環境の中、岩場の隙間で元気に育つセダム達。
頼もしい限りです。
癒しと元気をもらえる大満足の一日となりました。