残暑お見舞い申し上げます
カテゴリー:セダム, 保水セラミックスパネル, 屋上緑化 タグ:グリーンビズ, ハーブ, 効果, 夏, 展示場, 建設技術審査証明, 管理・メンテナンス 2015年08月24日
猛暑が続いた夏もそろそろ終わり、朝晩は過ごしやすい日も多くなってきました。
お盆頃から雨も降り出し、グリーンビズに定着している植物たちには恵みの雨となりました。
安心してください!
恵みの雨が乾燥したグリーンビズにたっぷり保水されたので、夏バテぎみの植物たちが元気になるでしょう!
弊社の無灌水型屋上緑化システム「グリーンビズ-G」は、
数々の実証実験を行い、その審査証明の結果として、公的機関において
「セダム類を植栽した場合、夏季30日間の無降雨無灌水に耐えること」
が確認された屋上緑化システムです。
(建設技術審査証明事業を取得(平成22年12月6日):財団法人 都市緑化技術開発機構)
建設技術審査証明
まだまだ暑いと油断していると、あっという間に秋が来てしまいます。
さて、先日は石川県の旬を味わおうと、
石川県橋立港より「アカイカ」を釣りに行ってきました。
「アカイカ」はとても美味しく、地元の方にも人気の釣りです。
全国各地で愛されていますが、地域によって呼び名が違うようです。
福岡県の玄界灘では「ケンサキイカ」
佐賀県の唐津や呼子では「ヤリイカ」
山陰や九州北部では「シロイカ」
伊豆諸島や石川県では「アカイカ」
お隣、福井県では「マイカ」
釣ったばかりのアカイカは透明で透き通っています!
身は柔らかくて甘い!最高の贅沢をしました♪
そろそろシーズン終盤らしく、今年は最後のアカイカ釣りになりそうです。
もう少し気温水温が下がってきたら
イカの王様「アオリイカ」を釣りたいと思います。
最近、秋の風物詩「新さんま」が店頭に並び、コンビニでは「おでん」が売られています。
いよいよ夏も終わり、秋が近づいてきたと感じる日々。
秋になると、ひと雨ごとに寒くなり、あっというまに冬が来てしまいます。
気が早いかもしれませんが、秋は植物にとって「冬支度」をする大切な季節です。
早めのメンテナンスが重要になってきます。
肥料を与えたり、土壌を補填したり・・・
夏を乗り越え冬を迎える前に、気軽にご相談ください。
金沢本社のハーブ園より・・・
6月に展示を始めましたが、すくすくと育っています!
中でも好きな香りのロニセラニチダ “レモンビューティー”
黄色く縁どられた葉がキュートな常緑低木です。
今日の様子♪
しっかり定着して元気いっぱいです。