曲面、斜面の屋上にも対応できるグリーンビズ芝緑化
カテゴリー:屋上緑化 タグ:サイエンスヒルズこまつ, 施工例, 芝緑化 2014年11月20日
ものづくりのまちKOMATSUフェア 2014にグリーンビズ-Gを出展しています。
(於、小松空港2F 国内線出発ロビー)
11月20日(木)、21日(金)の2日間。小松空港を利用される方はぜひお立ち寄りください。
さて、今回の出展の目玉はこちら。
曲面や斜面のある屋上にも対応できるグリーンビズ芝緑化の模型です。
昨年、サイエンスヒルズこまつ(科学交流館)の屋上緑化を担当しましたが、
ご覧の通り、その屋上は曲面や急斜面で構成される複雑で未来的な形状。
この難度の高い屋上緑化をグリーンビズ薄層緑化技術により施工しましたが、
グリーンビズ芝緑化の模型は、施工に先立ち、土留めや保水などの技術検証を目的として作ったものです。
模型の断面と解説を見比べるとその仕組みがよくご理解いただけると思います。
(模型断面) (解 説)
数ある薄層緑化システムの中、
グリーンビズの大きな特徴のひとつが現場加工の容易さです。
曲面や斜面に合わせて、保水層や土留めの堰(せき)など切断加工することで
今回のような難しい屋上緑化に対応することができました。
また、複雑な形状に対応しただけではなく、保水力の高いグリーンビズを使うことで
土壌の減量化、軽量化にも貢献しています。
グリーンビズはシンプルな素材ながら、その可能性は無限大。
これまで、私たちが考えもしなかったアイデアが
いろんなお客様から寄せられるようになりました。
これからも、従来型の緑化にこだわることなく、あらゆる可能性に挑戦していきたいと思います。
サイエンスヒルズこまつの話題はこちらの記事でもご覧いただけます。