意外なところに屋上緑化・・・タスマニアデビル登場!
カテゴリー:屋上緑化 タグ:グリーンビズ, セダム, その他, 屋上緑化, 施工例 2016年08月01日
7月は一度もブログ記事を投稿しなかった担当です。
ひと月もあれば緑化ネタを発見できるかと思いましたが、発見できずにいたところ、
電車の中吊り広告で「タスマニアデビルが多摩動物公園にやってきた!」を見かけ、
気分転換にと多摩動物公園に行って来ました。
動物園に付き、入場して一番に目的のタスマニアデビルのところへ!
・・・寝ていました 夜行性だもんね
というわけでぶらぶらと園内を見て回ります。
!!広場の柵の上にクジャクがいる
ジャクが放し飼いになっているそうです。インパクト大です。
色々と眺めながらふと動物たちの飼育小屋?を見ると
なんと・・・屋上緑化が!
見たところ、道端に生えているような草で緑化
されているようです。
粗放型の屋上緑化のように見えます。
きれいなグリーンになっていますね。
ある程度の管理はしているのでしょうか。
屋上緑化の効果としては、ヒートアイランド現象の緩和、省エネ効果、建築物劣化の防止等ありますが、こちらの建物は、屋根が緑化されていることで、周囲の自然とのつながりや調和が生まれているよう感じます。
弊社で施工させて頂いた屋上緑化の例でいうと、富山のカフェクレオン。
こちらは富山市舞台芸術パーク内、芝生の広場の一角にありますが、屋上緑化をしたことで、周囲の芝生や樹木の緑と調和し、一体感が出ています。
周りとのつながりが演出できるのも、屋上緑化の良い所ですね。
さて、あとは緑化に全く関係がなくなります。
引き続き動物園を満喫します!
遠くを見つめるオランウータンにユキヒョウ
部屋中に設置された通路を移動するモグラ先輩。
お昼寝中のタヌキ ドジョウ!!
さて、一通り園内を回るともう夕方。タスマニアデビルもそろそろ起きてきたか?
というわけで再びタスマニアデビルの元へ・・・
動き回っているとお客さんでいっぱいですね。
あまりゆっくり見られませんでした。
気分転換に動物園に来ましたが、意外なところで屋上緑化に出会えました。
今後のブログ記事も、頑張って掲載していきます!
次回更新をお楽しみに!!