医療施設とグリーンビズ (加賀市医療センター)
カテゴリー:屋上緑化 タグ:グリーンビズ, 医療施設, 常緑系キリンソウ 2017年06月15日
いよいよ今週から、新築中の石川県立中央病院の屋上緑化工事が始まります。
今回の緑化は、保水セラミックスパネルを2枚重ねにして
2種類の低木針葉樹を植栽したパレットを敷き並べるもので、
濃淡の緑のストライプが屋上を飾ります。
でも、その様子は今後のお楽しみ…ということで、
今回は加賀市医療センター(石川県加賀市)のテラス緑化をご紹介。
2年前に施工したものですが、
保水セラミックス基盤に植栽された常緑系キリンソウが青々と茂っていました。
土の使用を極力抑えることで、雑草の繁茂がほとんどありません。
しかも無灌水、雨水だけで2年間、メンテナンスの省力化がご理解いただけると思います。
グリーンビズ屋上緑化を建物用途別に振り返ってみると、
医療施設でのご採用が多いことに気づきます。
最近の医療施設をみると、診療棟の上に病棟が立ち上がっている建物が多いように思います。
加賀市医療センターがそうですし、新石川県立中央病院もそうです。
つまり、病棟から外を眺めるとまず目に入るのが診療棟の屋上というわけですから、
美観や輻射熱の抑制という点で屋上緑化が果たす役割は大きいのではないかと思うのです。
次回のブログ当番においては新石川県立中央病院の屋上緑化をぜひご紹介したいと思います。