ものづくり村から 【番外編その4】
カテゴリー:その他 タグ:その他, ものつくり村から 2016年10月31日
こんにちは。
グリーンビズ基盤の製造工場からの便りです。
10月も終わり、今年も残すところあと2ヶ月となりました。
街路樹にも紅葉が進み、秋の深まりを感じる今日この頃です。
先日、金沢では「金沢マラソン2016」が開催されました。
昨年に続き2回目となりましたが、1万3千人を超えるランナーが、金沢市内の主要幹線道路を、
約7時間にわたり占拠しました。
来年からは、10月の最終日曜日に開催されることが決定したようです。
参加者並びに大会運営関係者のみなさま、本当にお疲れ様でした!
さて、前回から「グリーンビズチームの首都圏緑化視察における珍道中」についてご紹介しておりますが、
今回は第2話です。
前回に引き続き、ここから先は編集長の検閲が通った場合にのみに掲載されますことをご了承ください。
第2話 S氏の誤算 ~こんにちはALSOK~
「ナビを言うことを聞かない圃場長」の運転で、なんとか都心へ戻ってきたグリーンビズチームですが、
視察はまだまだ続きます。
次は都心のマンションの屋上ですが、セキュリティーが厳しく簡単には入れません。
きちんと手順を踏んで通用口を開けてもらい、代表者1名だけがマンションも中に入り、
更なる承認を得た上で、玄関のドアを開けなくてはなりません。
ここは担当のS氏の出番です。
「これからドアを開きますので、しばらく待っていてください!」と元気よく通用口に入っていったS氏...
待つこと10分、玄関のドアは開かず、そのかわり1台の三輪バイクが到着しました。
ピザ屋さんと思いきやバイクには「ALSOK」の表示...
バイクが小さく見える完全武装の警備員がおりてきてメンバー達に一声...
「どうされましたか?」
どうやらS氏がセキュリティーの解除に失敗したようで、異常を検知した警備員さんが駆けつけたようです。
なんとすばやい対応でしょう!
「私たちは決して怪しいものではございません!」との必死の事情説明が終わったころに玄関ドアが開き、
マンションの中からS氏が登場しました。
その後、屋上へ上って緑化を視察しましたが、その間警備員さんがずっと付き添ってくれました。
リオオリンピックでも大活躍のALSOKさん、日常の仕事も立派です。
ちなみに、S氏がセキュリティー解除に失敗したのは今回が初めてではないという情報がありました。
ALSOKさん、いつもお世話になりありがとうございます!
次回は、「特別企画 第3話 ジャイアン発動 ~駐車場を訪ねて三千里~」です。
編集長が交代したという噂もあり、次回の掲載がいつになるのかは全く不明ですが、
みなさま、お楽しみに!