ものづくり村から 【番外編その3】
カテゴリー:その他 タグ:グリーンビズ, その他, 屋上緑化 2016年09月01日
こんにちは。
グリーンビズ基盤の製造工場からの便りです。
あっという間に9月がやってきました。
8月中は、夏らしくよく晴れた暑い日が続きまして、ものづくり村周辺の観光地もたくさんの方で賑わいました。
夏休みのシーズンが終わると、ビールの量にもそれとなく制限がかかり、少し寂しい今日この頃です。
さて、前回の【番外編その2】で、6月に実施された「グリーンビズチームの首都圏緑化視察」についてご紹介しました。
お約束通り「【特別企画】グリーンビズチームの珍道中」をお届けしたいのですが、ここから先は編集長の検閲が通った場合にのみに掲載されますことをご了承ください。
第1話 圃場長の長い一日 ~ナビの言う通り?~
羽田空港へ降り立った7名のメンバー、早速ワンボックスカーに乗り込みました。
全員すばやく着席してシートベルトを装着、いざ出発!と思いきや、動く気配のない車..
よく見ると運転席が空席のままで、し~んとした車内にエンジンのアイドリング音が空しく響いています。
しばらくして誰かが、「運転手は誰?」との口火を切りました。
「圃場長のはずだけど...あれ!圃場長は?」と騒然となる車内、この時点で圃場長の行方不明が発覚しました。
あわただしく圃場長に電話をかけ始めるメンバーですが、現在位置がつかめないまま噛み合わない会話が続くこと20分、空港の隅から隅まで歩き回った圃場長が唯一の空席である運転席に到着しました。
最初の目的地は千葉県木更津方面、東京湾アクアラインを利用しての移動です。
ナビをセットして出発!
少しホッとしたメンバーでしたが、すかさず今回の視察行程や物件の説明、重要事項のミーティングが車内で始まりました。
車窓からの景色を楽しむ余裕もなく配布された資料に目を通すメンバーと黙々と運転を続ける圃場長、そろそろ「海ほたる」あたりかなと窓に目をやるとなぜかビル群が..
「道を間違えてない?」との質問に対して「ナビの言う通り!」と言い張る運転手..
180度の方向転換を指示しようとめまぐるしくルート計算を繰り返して点滅するナビ..
さて、空港で迷子になり、さらにナビの言うことを聞かなかった圃場長ですが、これには大きな理由がありました。
彼自身が常に設定していた第一優先の目的地は、どうも「喫煙所」だったようです。
これから7か所の視察先を訪ねることになりますが、道中「喫煙所」の捜索を続ける圃場長の長い一日が始まりました。
後日談として、「ルートを外れた後は、ナビの言う通り!」というコメントがありました。
次回は、「特別企画 第2話 S氏の誤算 ~こんにちはALSOK~」です。
みなさま、お楽しみに!