いろいろセダム
気が付けばあと3日で2月ですね。時が経つのはあっという間・・・な気がします。
使用している植物の代表がセダムです。
セダムは、河川敷にも生えているような
意外と身近な植物で、ホームセンターでも
売られているのを見かけます。
右の写真は以前ホームセンターで購入した
セダムのポットです。
弊社の屋上緑化では使用していない種類のセダムが入っています。
弊社屋上緑化のセダムは、タイトゴメ、キリンソウ、ツルマンネングサ、アルブムの
4種類を基本としていますが、世界には何百種類ものセダムがあるそうですよ。
またセダムに近い仲間には大きくなるやつもいます。
セダム・フロスティモーンという多肉植物です。
かなり でかい・・・
(冬なので地上部は枯れています。)
(赤丸の中が冬芽です。)
このように、セダムといっても、
それぞれ違う姿形をしています。
皆様もお気に入りのセダムを探して見てはいかがでしょうか。