いろいろな取り組み
カテゴリー:保水セラミックスパネル タグ:グリーンビズ, セダム寄せ植え, 壁面緑化, 多肉, 多肉植物, 寄せ植え, 盆栽 2018年05月02日
GW皆様いかがお過ごしでしょうか。
石川県は本日より天気が崩れる様子ですので、私は家でゆっくりしようと思います。
さて、そんなどうでもいいことはともかく、
タイトルにあります色々な取り組みということで、今取り組んでいる実験の一部をご紹介したいと思います。
壁面緑化・・・
こちらは、有効折板に保水セラミックスパネル「グリーンビズ」を加工したポットに植物を植えております。
表側は水やりをして、花などを植えています。
裏側には、多肉植物を植えて、観察中。
水やりはしないで、雨だけで育つのか!?実験中です。
今は元気に生長中ですがこれからどうなるのか・・・要チェックです。
ちなみに、写真の場所は小松空港そばの、弊社の展示場です。
道路からも見えますので、車等で近くをお通りの際は是非ご覧ください。
セラBONSAI(盆栽)・・・
こちらも、グリーンビズを加工した器を使っての実験です。
外に出してあるものには、日当たりを好む種類を植えています。
現在は雨ざらしで水やりはしておりません。が元気に生長中です。
そしてこちらは、室内でもできないかな?ということで
植物をハオルチアに変更しました。
左側の写真のものは、器も小さくしています。
さらに小さいタイプも
一番小さいものは、上で紹介したハオルチアを株分けしたものを植えています。
また、土は使わずに、グリーンビズ破砕粒を使用しています。
現在、経過観察中のものばかりですので、今後も経過を紹介できればと思います。
次回の更新までお楽しみに!